Minecraft Minecraft Java版 同じアカウントでマルチプレイ スキンを変える方法 前回、こちらの方法で、同じアカウントでマルチプレイできるように設定しました。今回は、JSONファイルを書き換えて作ったプレイヤーのスキンを変えていきます。マイクラJava版でスキンを変える方法通常、Java版はマインクラフトランチャーからス... 2022.03.16 MinecraftSTEM
Minecraft Minecraft Java版 同じアカウントでマルチプレイをする ラズパイにプリインストールされていたMinecraft Piで遊んでいた息子ですが、まいぜんシスターズの動画を見て、modを入れたいというようになり、結局Minecraft Java版を購入することにしました。そうなるとやっぱりマルチプレイ... 2022.03.16 MinecraftSTEM
インテリアLabo インテリアLabo#2 ダイニング インテリアLabo#2 ダイニングこちらが我が家のダイニングです。我が家は壁に面したキッチンとダイニングがワンルームになった、いわゆるダイニングキッチンです。ダイニングキッチンのイメージは、Eテレの「グレーテルのかまど」のキッチン+インダス... 2022.01.30 インテリアLabo
DIY DIY #2 ホームシアター用プロジェクター収納を作る DIY#2 ホームシアター用プロジェクター収納を作るホームシアター用のプロジェクターの収納場所が決まらず困っていました。映画を見るたびに出し入れするのは面倒なので、使いたいときにすぐ使える収納を作ることにしました。今回は、端材等、家にある材... 2021.12.12 DIY
DIY DIY #1 チョークボードペイント(マスタード)で壁を黒板にする DIY #1 チョークボードペイントで壁を黒板にする子どもたちのお絵かきスペースやメモ書きに使うために、壁を黒板にしました。材料・道具チョークボードペイント黒板塗料には油性と水性があります。今回は室内の壁に塗るので臭いの少ない水性にしました... 2021.12.11 DIY
Raspberry Pi Raspberry Pi 4 最新bullseye セットアップウィザード ラズパイ 最新bullseye セットアップウィザード※これまでにラズパイの起動前のセッティングを終えている前提で進んでいきます。Raspberry Pi セットアップウィザードセットアップウィザード起動OSを書き込んだmicroSDカー... 2021.11.17 Raspberry PiSTEM
Raspberry Pi Raspberry Pi 4 をセットアップする(初心者向け) Raspberry Pi 4 をセットアップするラズパイの初期設定は様々なサイトに書かれていますし、youtubeでも見ることができます。しかし、情報が古いものもあるので、記事が書かれた時期も踏まえて情報収集をしなければいけません。あまりに... 2021.11.08 Raspberry PiSTEM
Raspberry Pi Raspberry Pi 4を子ども用PCにする 我が家では、息子の専用PCにRaspberry Pi(ラズパイ)を使っています。Raspberry Piというマイコンの公式OSには、Minecraft Pi Editionがデフォルトでインストールされていたため、マイクラ好きの息子にぴっ... 2021.11.04 Raspberry PiSTEM
DIY DIY初心者が小屋作り Step5 土台・壁枠組み・トラス・垂木作り DIY初心者が小屋作り Step5 土台・壁枠組み・トラス・垂木作りいよいよ着工です。設計や材料決めの段階は悩んで調べての繰り返しですが、そこがしっかりしていると作業に入った時にスムーズに進みます。家を建てる工程としては、基礎作りが先なので... 2021.11.03 DIY小屋作り
DIY DIY初心者が小屋作り Step4 材料集め・費用 Step4 材料集め・費用小屋作りの情報収集やプランニングはとても楽しいです。妄想で遊んでいるだけならいくらでも楽しめるので、しばらく妄想で楽しんで、少しづつ材料を買って、少しずつ週末に作業を進めて行きたかったのですが、10月初旬に、「子供... 2021.10.31 DIY小屋作り